【育児生活】赤ちゃんのおすわりを補助するキャリフリー チェアベルトをレビュー!!
こんにちは!しろくまです。
今回は赤ちゃんのおすわりを補助してくれるキャリフリー チェアベルトのレビューです!
椅子に座って抱っこするときや食事の時など、かなり便利なのでオススメです^^
キャリフリー チェアベルトとは
キャリフリー チェアベルトは、赤ちゃんのおすわりを補助してくれるベルトで、大人用の椅子やママの腰にも取り付けることが可能です。
いつから使える?
腰がすわってから使えて、3歳ごろまで使えます。
腰がすわってもまだふらついたりしやすいですが、チェアベルトを使うと体が固定されるので頭をぶつけたりしにくくかなり便利です!
サイズ、重量、素材
タテ48×ヨコ50cmで、胴回り~105cm、サポートベルトは60cm~130cm(円周)となっています。
重さは大体105gです。持ってみてもかなり軽いので、お出かけバッグに一緒に入れて持っていくと外食の時などに使えて便利です。
布地部分はポリエステルでできており、ベルト部分が綿です。布部分がポリエステルなので伸縮性はほぼない感じです。
カラー
ブラック、レッド、ネイビー、イエロー、パープル、チェックマゼンダ、デニムブルースター、デニムブラックスターがあります。
チェックシアンとグリーンは生産終了しているそうで、在庫が無くなり次第終了だと思います。
この他にも、お店によってストライプ柄など限定カラーがあるところもありました。
実際使ってみてどうなのか?
キャリフリー チェアベルトが届いて開けた時は、結構ペラペラしているしこれで本当に大丈夫なのか?と思いましたが、使ってみるとちゃんとおすわりをサポートしてくれています^^
膝の上に抱っこしておすわりさせるときに主に使っていますが、かなーり楽です!!
膝の上で左手で抱っこしながら(赤ちゃんのそれなに~さわらせて~などの妨害を受けながら)ご飯を食べていたので、このチェアベルトがきてからはごはんタイムがだいぶ楽になりました。
腕は伸ばすけれど自分の左手が空いているので赤ちゃんの手を制止しやすいので、楽なんです!!!
よく立ちたがる子は結局ゆっくりは食べられないかもですが、少し緩めればキャリフリー チェアベルトをしつつも両脇をつかんで立ち上がらせることもできました。
我が家のお子は見せて~と立ち上がるのでそうやって立ち上がらせて見せてあげて、ある程度見せたらまたお座りさせたりしています。
まとめ
外食時の椅子や大人の腰につけてお座りさせられるので、我が家では役立っています^^
ぜひお困りの方は使ってみてはいかがでしょうか?