【ハーブ】冷え症にはやっぱりシナモンでしょ!!
こんにちは!しろくまです。
冬だけじゃあなくって、これからクーラーを使い始める頃も冷える方が増えていますよね。
ということで、今回は冷えに良いシナモンについて書いていきます!
冷えにはシナモンがいいよ!!
体を温める食べ物といえば、ショウガですが、ショウガは上半身を温める作用がメインで、シナモンは下半身も含めて体全身を温めてくれるらしいです。
確かにシナモンを摂ると足先までちゃんと温まります^^
葛根湯なんかにも桂皮(シナモン)が入っていますが、葛根湯を飲むと体が温まりますよね。あれです。笑
オススメのシナモンの使い方
オススメはやっぱりお茶ですね!
私はルイボス+シナモンの組み合わせのお茶が好きで寒いときよく飲んでいます。
ルイボスのお茶パックにシナモンの欠片を入れて、一緒に鍋で沸かすだけです。

こんな感じ↑で、ほんのちょっとシナモンの欠片をいれるんです。沸かす前から一緒に入れて煮出すとよく成分が出て良いですよ^^マサラチャイを作る感覚と一緒ですね!
西洋シナモンとカシア
ちなみに私が使っているシナモンは、よく見る西洋シナモン(お菓子に使ったりくるりんと巻いているスティック状のシナモン)とちょっと違って、インドカレーなどで使うようなカシアというシナモンを使っています。多分カシアの方が安いかも。インドカレーやチャイを作る時にも使えるので、よく冷える私は家に常備しております。笑
西洋シナモンはスッキリとした優しい甘い香りで、カシアはワイルドな強い香りがする気がします。なのでカシアを使う場合は、ほんの少し入れるだけで大丈夫です。
西洋シナモンを使う場合は、2、3cmくらいをポキッと折って、水から入れて一緒に沸かすと良いです。香りが強い場合は減らしたりして調節してみてください^^
まとめ
本当にシナモンティーを飲むと体が温まるので、ぜひ試してみてください^^
会社とかにも水筒にいれて持っていけるし良いんじゃないかと思います^^
冷え性で困っている方はぜひ試してみてください!!寝る前とかに飲むのもおすすめです~^^
植物のパワーは偉大です!