世界一のクラゲの水族館 「加茂水族館」 に行ってきた!!お泊りイベントやGWスペシャルもあるよ^^
世界一のクラゲの展示数を誇る鶴岡市立加茂水族館に行ってきました!!
メディアにも度々取り上げられ、加茂水族館をご存知の方も多いかと思います^^
この加茂水族館(ちなみに愛称はクラゲドリーム館)はクラゲをただ見るだけではないんです!!
クラゲ水槽のイルミネーションやお泊りイベント、クラゲ学習会など様々なことに取り組んでいるのです。もうすぐゴールデンウィークがやってきますが、GWのスペシャルイベントもやるようです^^
ということで、お子様にも大人にも大人気な加茂水族館についてレビューとともにまとめてみました^^
目次
まずはやっぱりクラゲから紹介!!
上の写真は、直径5 メートルの「クラゲドリームシアター」という巨大水槽です。
この水槽の中には約2千匹のミズクラゲがいるそうです。
ちなみに、このクラゲドリームシアターの大水槽では期間限定のライトアップも行っています!!とってもきれいで幻想的なのでぜひ見てみてください^^
クラゲドリームシアター大水槽の期間限定ライトアップは4月一杯で終了なのでご注意を!!
次にクラゲドリームシアターでライトアップを行うのは12月1日からだそうです^^
この水槽以外にもたくさんの水槽があり、50種類以上のクラゲたちが展示されています。
このクラゲの展示数で加茂水族館はギネス認定されました^^
中にはこんな感じ↓で自ら光っているクラゲも・・・
かわいいクラゲから毒々しいクラゲなどたくさんの種類のクラゲがみれるので楽しかったです^^
クラゲ以外の仲間を紹介!!
クラゲだけではなく、淡水魚や海水魚、アシカやアザラシ、ウミガメなどが見られます。磯の生き物を触れるコーナーももちろんありますよ^^
アシカさん、お姉さんとナイスコンビネーションです!
決定的1枚が撮れました。笑
こちらはアザラシさんです。ぼーっと立ったままこちらをずっと見ていました。笑
楽なのかな?この姿勢。
私が以前お邪魔した時にはウミガメの子供もいました^^
探してみよう!
壁にかわいいクラゲの絵↑が書いてある場所があります^^
ぜひ探してみてください。多分すぐわかります。笑
そしてもう1つ!私は発見しました!!
誰かに似ていると思いませんか?
そうです。さまぁ~ずの三村さんです!!
『めっちゃ似てる!!』と個人的に大発見だな~と勝手に盛り上がりました。笑
上に文字が見切れているのがヒントです。笑
ぜひ探してみてください^^
お泊りイベントやクラゲ学習会、クラゲ水槽の貸し出しも?!
加茂水族館は様々なイベントを行っているので一部ご紹介します^^
お泊りイベント
水槽の前で宿泊するお泊りイベントも行っていて、バックヤードの見学も一緒にできるそうです^^
一番近いお泊りイベントはH29年5/14(日)~5/15(月)だそうですが、4/26(水)が応募締め切りだそうです!!ちなみに参加費はまさかの入館料のみとの親切価格です^^
しかしその分、寝袋などは持参ですのでご注意を。
詳細はこちらからどうぞ!
クラゲ学習会
クラゲについての学習会に無料で参加することができます^^(学習会の参加費は無料ですが、入場料は必要ですのでご注意を)
小学生以上の方が対象で、時間は1時間程度だそうです。10人以上から可能(一部例外あり)で、1か月前までにお申込みが必要です。
写真を見ると結構楽しそうです^^
ご興味ある方はこちらで詳細をご覧ください^^
クラゲ飼育水槽の貸し出し
クラゲ飼育水槽の貸し出しは個人の方には行っていませんが、幼稚園や保育園、学校、公民館、病院などに貸し出しているとのことです。
水槽セット、クラゲ、海水(10ℓ)を受け取って借りることができます。
約1週間の貸し出しで、直接水族館に受け取り&返却に来れる方のみです。
自家用車での運送も可能だそうなので、車で行ける範囲の場所であれば借りることができますね^^
ご興味ある方はこちらで詳細をご覧ください。
GWスペシャルイベント!!
食育ということで、ゴールデンウィークには庄内浜で獲れた天然ぶりと天然桜鯛の解体ショーを行うそうです^^
解体された魚はスペシャルランチとして提供されるそうです。
【日程】 4月29日(日)~5月7日(日)
【時間】 11:00 ・ 13:00 ・ 14:00 の1日3回(各回約30分)【スペシャルランチ】
・由良よりどり漬け丼 1,500円 ぶり、鯛、平目、生たこ
温泉卵、小鉢、漬物、汁物 付・漬け丼 1,200円 ぶり、鯛
※これらのメニューはライブキッチンの時間だけでなく、
G.W.中、沖海月の食事提供時間内であればご注文いただけます。引用:加茂水族館(http://kamo-kurage.jp/topics/post-kurage6285/)
ということで、GWは見て楽しむだけでなく食べて楽しめる水族館となるようですね^^
まとめ
色々なイベントも行っていて、とっても楽しめる水族館だと思います^^
ぜひこのGWに行ってみてくださいね^^