【サーバー移転】ロリポップからMixHostへ移転作業まとめ ③ ~ネームサーバーでの作業~
ロリポップからMixHostへサーバーの移転を行った時の移転作業まとめその③です!!
サーバー移転作業もいよいよ大詰めでネームサーバーでの設定が終わると移転作業自体は終了となります^^
ということで、今回はネームサーバー(ムームードメイン側)の移転作業についてまとめました。
※サーバー移転の全作業についてはこちらの記事でご確認いただけます。
[blogcard url="https://kumasan-kenkou.com/server-transfer"][/blogcard]
ネームサーバー(ムームードメイン側)の移転作業まとめ
サーバー移転作業の最後はネームサーバーでの作業です。
私はムームードメイン
で独自ドメインを取得しているのでムームードメインでの作業になります。
独自ドメインのネームサーバーの設定を変更する
1)ムームードメインにログインして「コントロールパネル」→「ドメイン管理」の「ドメイン操作」→「ドメイン一覧」を開きます。
2)「ドメイン一覧」から今回変えるドメインを選択(ドメイン名をクリック)します。
3)下にスクロールすると「ネームサーバー設定変更」があるので水色の「ネームサーバー設定変更」ボタンをクリックします。
※下の画像はすでに変更後のもののためmixhostになっていますが、変更前であればロリポップなど移転前のネームサーバーになっているはずです。
4)「GMOべポパ以外のネームサーバを使用する」を選択します。
ネームサーバ1~5の空欄に以下の表と同じものを入力します。
ネームサーバー1 | ns1.mixhost.jp |
ネームサーバー2 | ns2.mixhost.jp |
ネームサーバー3 | ns3.mixhost.jp |
ネームサーバー4 | ns4.mixhost.jp |
ネームサーバー5 |
ns5.mixhost.jp |
入力したら下にスクロールして「設定変更」をクリックして設定完了です。
設定変更後は数時間~72時間ほどで自動的に切り替わります。徐々にDNS浸透がおこるそうで、DNS浸透待ちといわれています。この待ち時間はサーバーに反映されるまでの待ち時間だそうです。DNS(Domain Name System)サーバー=ネームサーバーとのことです。
浸透するまで時間が掛かるので移転前のサーバーとmixhostの契約期間は重複させておく必要があります。
ちなみにネットで調べてみると、TTL(Time to live )を変更するとこの待ち時間が短くなるようです。でも移転前のサーバーの契約を切ってなければサイトに繋がるので、TTL変更したりしなくても特に問題ないかなと思います。
まとめ
さて、これでひとまずサーバー移転作業は終了になります。
あとは表示されているサイトが移転前のサーバーなのか移転先のサーバーのどちらであるのか確認して、無事に移転できていれば全て終了です^^
どちらのサーバーなのかの確認方法はこちらの記事をご参照ください。
※サーバー移転の全作業についてはこちらの記事でご確認いただけます。
[blogcard url="https://kumasan-kenkou.com/server-transfer"][/blogcard]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません