桜の絨毯がすばらしい!!山形の隠れた桜の名所!!
春になってSNSは桜の写真一色です^^
桜を見に行って今までで一番きれいだなと思った場所は、今回紹介する山形県の『桜の絨毯』が見れる公園です。
『桜の絨毯』といえば青森県の弘前公園が有名ですが、今回紹介する山形県の公園も負けないくらいとっても綺麗でした^^
上のアイキャッチ画像も実際に行ったときに撮影した山形県での桜の絨毯の写真です!!
山形県の『桜の絨毯』が見られるのはココ!!
山形県東田川郡庄内町狩川楯山というところにある「楯山公園(たてやまこうえん)」で見ることができます^^
50台とめられる駐車場もあるので行きやすいかと思います。というか車でないと行きにくいかなと思います。
ちなみに、くらげで一躍有名になった加茂水族館も近く、楯山公園から加茂水族館まで車で40分ほどですので併せて行かれてもいいかと思います^^
楯山公園桜まつり!!
この桜の絨毯が見られる楯山公園では毎年4月上旬に桜まつりを行っており、私が訪れたのもこの桜まつりの時でした。
賑わっていてとても楽しかったです^^
楯山公園桜まつりでは鰊(にしん)あぶり、豚あぶりが名物とのことで、こんな感じ↓で豪快に焼いてらっしゃいました!!
楯山公園の桜は空を覆うように枝が広がっていて、上を見ても下を見てもとっても綺麗です^^
屋台などが出ている場所でも桜の花びらが芝生に落ちて絨毯のようにきれいなのですが、桜の絨毯が見られるおすすめスポットは駐車場のすぐそばの芝生の広がっている広場なんです!!
こんな感じで一面桜の花びらに覆われているんです^^
写真の中心に置いてあるものは何かというと・・・
はい、ゲートボールでした!!笑
こんなところでゲートボールとはなんとも贅沢すぎます!!笑
みなさん楽しそうにやっておられ、桜の絨毯と相まってとっても癒されました^^
ちなみに今年(2017年)は4/22(土) ~ 4/23(日) に桜まつりが行われます。今週末ではありますが、お時間ある方はぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?
開催時間は11:00〜16:00で、夜はイルミネーションをするそうです。
お祭りの詳細はこちらのNavi庄内町に載っていたので見てみてください^^
まとめ
桜の名所は数知れずですが、この楯山公園の桜と芝生にひろがる桜の絨毯は一度見ておいて損はないかなと思います^^
今年は無理だな~という方もいつか訪れてみてはいかがでしょうか??
ちなみに、楯山公園や庄内町に訪れた際には余目(あまるめ)駅の前にある「クラッセ」というレストランや地物野菜などが置いてある施設があるのでぜひ行ってみてください!
クラッセの中にある余目製パンのフルーツサンドがめちゃくちゃ美味しかったのでぜひ食べてみてください!!^^